2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 ラポールを築くことがスタッフ教育において最も大切であり最短戦力化の鍵 なぜ同じように教えても、素直に吸収するスタッフと、なかなか聞き入れないスタッフがでるのでしょうか? それは「教え方」以前に、『ラポール(信頼関係)が築けている』かどうかの違いです。 特に社員教育やスタッフ教育においてその […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 稲垣 高史 接客及びオペレーション 閉店間際の接客対応次第でリピート率が左右する理由 閉店間際にお客様が来店すると、「もうすぐ終わりなのに…」と嫌がるスタッフも多くいます。 ともすれば、遠回しにお断りするスタッフもいます。 しかし閉店間際の時間帯は、リピートを左右する大切な時間でもあります。 そんなお客様 […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 稲垣 高史 売上アップ 飲食店で売上新記録を達成するために必要な3つの準備とは? 売上新記録達成するには“偶然”ではなく“必然”です。 達成のためには、 明確な目標設定と緻密な準備そして何よりもスタッフ全員のモチベーションが欠かせません。 「売上の新記録を作りたい」 と思ったときにどう動けば達成できる […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 稲垣 高史 接客及びオペレーション 飲食店における営業中のフロアラウンドの意味とその重要性 顧客満足度が高いカフェは、スタッフがフロアに出ている頻度が間違いなく高いです。 フロアに出るとは、「フロアラウンド」をしているかです。 フロアラウンドをすることでお客様の食事環境を向上させ、お客様の様子を把握します。 フ […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲垣 高史 マインドセット 本質を見る力を養うことがなぜ今の時代必要なのか? 現代の仕事はスピードと成果が求められる一方で、表面的な数字に目を奪われがちです。 例えば、 など目に見えるものに意識がいってしまいがちです。 これらの表面的なものに囚われ、本質的な原因から目を逸らせば、経営は間違った方向 […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法 カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法 カフェにおいてレシピ管理は、単に料理の作り方を記録するだけのものではありません。 味の安定スタッフ教育の効率化利益確保 といった経営全体に直結する大切な仕組みです。 レシピ […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 部下を育てる店長こそ、店を伸ばす〜叱るよりも『成長支援』が使命 部下である社員やスタッフとの関わり方が難しいと感じる方が多くいます。 しかも今の時代の風潮として叱ってはいけないということもあります。 しかし場面によっては叱らなければならない時もあることも事実です。 今回の記事は、店長 […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 稲垣 高史 カフェ管理項目 食洗機は万能じゃない!飲食店でのメリット・デメリットを解説 今の時代飲食店では業務用食洗機(食器洗浄機)は、欠かせない機器となりました。 ほとんどの飲食店で導入されている機器の1つです。 しかし、食洗機は全ての汚れを落とすわけではありません。 その特徴を知っておかないと、クレーム […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 即戦力(中途採用)社員よりも経験のない新卒社員の採用をお勧めする理由 2025年10月18日更新 飲食店は人手不足が深刻で、どこの飲食店も中途採用に頼らざるを得ない状況です。 しかし、「即戦力」という言葉に期待して早期離職やトラブルを招いてしまう飲食店を見受けます。 人がいないから採用では […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方 毎年の最低賃金の引き上げによりなかなかスタッフの時給アップをし辛い状況ではないでしょうか。 限られた人件費の中で、誰を時給アップしてあげるべきか?悩むところでもあります。 インフレの世の中のため、スタッフからも時給を上げ […]