2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 もちろんカフェであいさつは大切 いらっしゃいませおはようございますこんにちは カフェという業種は接客業です。接客業の基本はあいさつです。 あいさつきちんとできていますか? できていると言い切れるカフェ。素晴らしいですね。 ではもう1つ質問です。そのあい […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 稲垣 高史 カフェ管理項目 意外にお客様が気になるカフェで出る騒音 自分はそのつもりがなくても、 案外お客様が気になる音って あるのです。 またその音が お客様にはかなり不快に感じてしまう のが問題です。 どのような音があるでしょうか? 扉類を閉める音 オペレーションの中で必ず立ってしま […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 お客様に見られているカフェスタッフの4つの行動 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 オペレーションをしていると ついついお客様に見られているという 意識を忘れてしまう行動をしてしまうとき ありませんか? 意外にその行為をお客様は見ていて、 「 […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 あいさつをしないカフェスタッフ カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 ケーススタディです。 あいさつをしないスタッフがいます。 あなたはどのようにスタッフに声を かけますか? 次回繁盛会の講師を務めて頂く コミュニケーション達人 […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 スタッフ教育は勤務初日が肝心 2020年8月31日リライト スタッフのモラルが低いのです… カフェと言う業種は、スタッフのレベル=お店のレベルに繋がります。 いくら仕事ができたとしても、 ・スタッフが言うことを聞かない・スタッフがあいさつをしない・ス […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 稲垣 高史 QCSレベル向上 閉店したカフェの共通点 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 今まで2,000件ほどカフェに行きました。 残念ながらその中には閉店したカフェも 当然あります。 実はこの閉店したカフェの多くは、 私は何となく予想することが […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェの接客で最上位で大切だと思われるおじぎ カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 接客において大切だと感じているポイント2つ目です。 最近は笑顔よりもこちらの方が重要だと感じつつ あるのも事実です。 その大切なポイントとは、 おじぎ なので […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 カフェの接客で重要な3つのポイント カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 今までこのブログで 売上アップ=QCSの高いレベルでの維持が必須条件 であることを伝え続けております。 昨今の飲食業界を取り巻く環境の中で、 QCSの中でも「 […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 カフェが活気があるとわかるもの カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 あなたのカフェ活気ありますか? 活気があるかどうかはあいさつに出ます。 私はあいさつの中でも特にあるものを重視 しています。 そのあるものとは『返事』です。 […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 稲垣 高史 カフェ管理項目 日々コンサルティングしていて感じること カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 日々のカフェ経営で大切なこと。 メニューよりも、 清掃よりも 日々のサービスよりも 集客よりも、 スタッフ教育よりも 大切なことがあると私は思っております。 […]