2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 稲垣 高史 売上アップ 飲食店で口コミによる集客効果を最大限発揮する方法 カフェを始めとする飲食店を利用するきっかけとして家族や知人などからの口コミによる紹介はかなり有効です。 その証拠に、あるインターネットの調査によれば、お店を利用するようになったきっかけとして、家族や友人、知人からの紹介が […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 稲垣 高史 クレーム関連 飲食店で怖い潜在クレームの見つけ方とその対応方法 うちはクレーム滅多に入らないから… そのように思っているなら、ちょっと危険かもしれません。 なぜなら、お店に対して不満に思ったお客様のうち、直接お店に伝える人はわずかだからです。 この不満を言わない人たちサイレントクレー […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 稲垣 高史 接客及びオペレーション カフェの接客レベルを更にレベルアップする 接客でこの地域NO.1のお店にしたいと私が現場時代いつもそう思っていました。 接客で地域NO.1という定義はさておき、どんな接客がお客様が喜んでくるのかをいつもスタッフ達と考えていました。 今回のブログではもう1段階上の […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 稲垣 高史 QCSレベル向上 3つのお客様の事前期待に応え再来店に繋げる 以前このブログで事前期待と利用実感の法則の話をしてきました。 詳しくは過去の記事あなたのカフェを再利用するためにはをご参照ください。 実は事前期待には3段階あります。 1つ目はゆずれない期待2つ目はできれば期待3つ目は感 […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 稲垣 高史 売上アップ 間違ったカフェでの常連客の増やし方 どこのカフェも常連客を増やしたいと考えていると思います。 その際に、常連客に特別なサービスを提供すべきか?と考えるかもしれません。 結論から言えば、常連客は特別扱いした方が良いです。 その辺りは以前書いたブログを参考にし […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 稲垣 高史 売上アップ 顧客満足度を上げる接客ってどのようなことをすればよいのか考える 2022年5月27日リライト 飲食店の顧客満足度を考えた時、QCSの向上が考えられます。 QCSの中でも特にSであるサービス(接客)を私は重視しています。 なぜなら、飲食店において、お客様からすればQのおいしさ、Cの清潔 […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 稲垣 高史 QCSレベル向上 お客様の想像以上のQCSで顧客感動を カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 最近急に寒くなってきましたね。 こういうときこそ、 顧客感動を生むチャンスですよ。 以前、お客様は 事前期待<<<<<<<<<利用実感 という状態であればお客 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 稲垣 高史 リピートの重要性 顧客満足度を上げるには接客レベルのアップが一番 年末に近づき、あなたのカフェでも一番売上が高い時期かもしれません。 夜の団体の予約がたくさん入り、ボーナスが入ったために、いつもより高単価な注文が入るかもしれません。 大勢のお客様に来て頂くことで売上アップが図れる。その […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 稲垣 高史 売上アップ 顧客満足度を下げるホールの接客 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 顧客満足度を上げ、 再来店してもらう為に接客及びオペレーション のレベルアップを図る。 どこのカフェでも心がけていることです。 残念なことにその接客やオペレー […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 稲垣 高史 クレーム関連 飲食店で髪の毛や虫など異物混入を出してしまった時のクレーム対応のポイント 2021年12月14日リライト カフェを始めとして、飲食店では致命的なクレームになる可能性が高い異物混入。 カフェ・飲食店を経営していれば、異物混入は起こってしまう問題の1つです。 今回の記事では、 ・異物混入の3つのパ […]