2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 店長や社員やスタッフがやる気がなくて悩んでいるという方へ やる気のない人いますよね?「なんでこんなこともできないのだろう」って考えてしまいます。 経営者なら店長に対して、店長なら、社員やスタッフに対して、「もうちょっとやる気出してくれないかな」って感じてしまう人材います。 しか […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 稲垣 高史 マインドセット 情報過多の時代におけるカフェ店長の情報の取り方と注意点 カフェを始めとする飲食業で働いているとどうしても自宅とお店の往復になりがちです。 そうなると、どうしても情報が偏ってしまい、新たなアイディアや発見ができなくなってしまいます。 とても危険な状態です。 もっと言えば、その状 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い カフェでコンサルティングは必要か?コンサルタントの選び方 コンサルティングを受けようか迷った方いるかもしれません。 かなり高額である高い費用を払って結果が出なかったら・・・と考え躊躇するかもしれません。 私はありがたいことにカフェコンサルタントになって10年になりました。 コン […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェ経営者が異業種交流会に参加するのって意味ないの?参加する際の5つの注意点 人脈を増やすために、新規のお客様を増やすために、異業種交流会の参加をしているかもしれません。 この異業種交流会、単に参加するだけなら意味ないです。売上に結びつきません。 そればかりか、ただ単にあなたの時間を奪われるだけの […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 稲垣 高史 カフェ管理項目 店長業務の中で優先順位を上げて取り組んでほしい仕事 店長の仕事は複雑多岐にわたります。もしフランチャイズに属していないなら、更に店長業務は増えます。 ここで大切になるのが『仕事の優先順位』です。 優先順位を考えてやらないと、とても自分のやりたいことができない状況に陥ります […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 稲垣 高史 カフェ管理項目 飲食店経営で悩んでいる店長はオーナー側に原因があると感じているかも 2022年5月11日リライト おかげさまで日々問い合わせを頂きます。 相談内容のほとんどが、店長の姿勢や店長教育に対しての悩みです。 しかし、店長よりも相談されている経営者自身に問題を感じることが多々あります。 今回の記 […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い お店を改革すると決めた時に必ず起こることを知っておく カフェを始め飲食店を経営していればどうしても改革をしなければならない時ってあります。 変化とも表現できるでしょう。 最近で言えば、コロナの流行で改革及び変化を余儀なくされたお店も多いのではないでしょうか。 お店を変えよう […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 飲食店の発展に不可欠なリーダースタッフを育成するポイント もしあなたが上記のように感じているなら、お店の核となるリーダースタッフが育成できていないかもしれません。 自分の右腕の社員がいれば、必要ないと考えるかもしれませんが、リーダースタッフがいるといないでは私の経験上かなりお店 […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 カフェの人材を人財に育成するためのコンサルタントとしてのこだわり 飲食業は教育業であるこのブログでも再三伝えている通り、私たちは人を育てることが仕事です。 飲食業は中小企業や個人店が多いため、大企業のチェーン店と比べ、優秀なスタッフを採用することに苦戦する店もあるでしょう。 となれば、 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 稲垣 高史 カフェ管理項目 店長の数値責任ってどこまで追わせてよいのか? 2021年9月29日リライト 店長として仕事をする。となればいろいろな責任が伴って来ます。 仕事として給与をもらって店長をするので当然といえば、当然と言えば当然です。 もちろんそれは店長の評価に繋がります。 今回の記事で […]