あなたのカフェのQCSの基準は明確ですか?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
今までこのブログで売上アップのために
カフェとしてのQCSの高レベルでの維持
が大切であることを伝えてきました。
今日はもう少し掘り下げます。
あなたのカフェのQCSの基準
ありますか?
基準=あなたのこだわり
でもあります。
そのQCSの基準=あなたのこだわり
は明確化されていて、
スタッフは理解及び実践していますか?
わかりやすくお伝えしましょう。
接客において、
私のカフェではおじぎを大切にする
というSの基準があったとしましょう。
そのおじぎはどうすれば、
あなたのカフェの基準に合っているのか
ということです。
あいさつをしてすぐおじぎ、
おじぎの角度は〇度
という基準です。
動画で見本があればより
スタッフにその基準が伝わる
ことでしょう。
今はS(サービス)の中でも
おじぎという細かいものに対して
基準を述べました。
しかし、
Q、C、S各々について、
細かい基準が必要なのです。
これがないと、
高いレベルでのQCSは維持できない
のです。
昔私が働いていた
大手ハンバーガーチェーン店では、
Q、C、Sそれぞれについて、
1年をかけてその基準合わせをしました。
掃除の仕方、
笑顔の出し方、おじぎの方法、
商品の品質基準、カリブレーション
などなどそれぞれ1年、
合計3年かけて徹底的に、
企業としてのQCSの基準はこうである!
ということをしたのです。
非常に勉強になりました。
あなたのカフェには
QCSの基準はありますか?
その基準は全スタッフに浸透してますか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!