あるチェーン店の売上低迷の原因は?
つい最近、
有名なベーカリーカフェが売上低迷している
という記事を見かけました。
その人は売上低迷の原因を
「戦略の問題である」
「人手不足が原因」
と書いていました。
しかし私は全く考えが違います。
それは、
あまりにQCSレベルが低いから
だと思っています。
この有名なベーカリーカフェは、
看板メニューがあります。
この看板メニューが
このチェーン店の売上発展に寄与
してきたと言ってもいいと思います。
しかし店舗の実態は、
・カウンターの向こうに見える冷凍庫の手あか
・スタッフの私語の多さ
・トイレやテーブルの汚さ
・補修しない傷んだソファ席
などなど
Q以外のQCSがかなり低下している
のを痛感します。
せっかく看板メニューがあって、
お客様が行くきっかけができたとしても、
お店が汚ければ、
接客が悪ければ、
とてもリピート客は望めません。
それが積もり積もって、
お客様の不満が重なりリピートしない。
結果として、
今の売上低迷に繋がった
と感じています。
売上アップのためには、
どうしても集客や戦略に目が行きがち
です。
しかし、せっかく集客してもQCSが低ければ、
それはお客様の不満足につながり、
2度とリピートがないことを知ってください。
QCSレベルの向上こそ売上アップの王道です!
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2021.02.24販促を行ったら検証することが重要
カフェ管理項目2021.02.17あなたのカフェの競合店調査の仕方
クレーム関連2021.02.10カフェでよくあるクレームの対応事例
カフェ管理項目2021.02.03カフェの現金管理における注意点
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!