カフェの店長業務は膨大な量である
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
店長の業務量ってかなり多いですよね。
あなたがやっている毎日の業務を
考えてみてください。
・原材料の発注
・ロスの管理
・在庫管理
・定期的な棚卸し
・シフト表作成
・スタッフミーティングの開催
・スタッフの採用
・スタッフ募集広告の作成
・スタッフの育成
・スタッフ育成計画の考案
・セットメニューの考案
・売店の管理
・お金の管理
・什器の発注及び管理
・消耗品の発注
・衛生管理
・品質管理(温度チェック)
・販促計画の作成
上記は私が店長時代の業務量を
思い出す限り列挙しました。
もちろんこれだけではありませんが。
私はフランチャイズの店長だったので、
メニューやマーケティング関連は
本社が考えてくれたのである意味楽でした。
ところが、
今の時代は上記の業務に加えて、
ウェブ及びSNSでの情報発信
というものまであります。
考えただけで倒れそうです(笑)
となると…
優先順位が大切になるわけです。
ここで
何を優先するのか?
という事になります。
それは、
あなたにしかできないことを優先する
ということです。
その中でも一番大切なことは、
あなたのカフェの未来の売上アップを考える事
が大切です。
これだけはあなたしかできません。
上記の中でスタッフや他の誰かに依頼できること、
外注で済むことができることはどんどん
依頼してしまいましょう。
店長業務って膨大なボリュームです。
スタッフに任せられることは任せ、
あなたにしかできないことを優先しましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
売上アップ2020.12.28レジ現金の過不足を防ぐ方法とその対処法
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!