任せたカフェの店長のやる気がない時どうする?
2020年9月11日リライト
「うちの店長やる気がないのが見えて…」
どう見てもやる気がないよう店長。
やる気アップのために
手を変え品を変え色々と試してみても
一向に変わる気配はなし…
「仕事だろ!」
厳しく言ったら辞めてしますし。
でも言いたくなりませんか?
「自分は変えれるが相手は変えられない」
とよく言われます。
やる気がない店長を
やる気にする方法ってある
のでしょうか?
コミュニケーションのプロ、
コミュニケーション達人会会長である
笹本ゆかり先生が答えてくれます!
店長のやる気がない。
これ、困りものですよね。
お店の雰囲気にも関わってきますし、
最近はあまり強く注意や指摘をすると
辞めちゃうことも少なくないようですから。
ところでこの「やる気」ってなんでしょう?
え、いやわかるでしょ?
こう元気があって前向きでさ…
仕事に打ち込むとか…
答えや反応は様々かと思いますが
明確に説明できた方は多くはない
と私は思っています。
つまり問題点が曖昧・抽象的が故に
改善や解決に至っていないのです。
あなたにとって
やる気がある状態・やる気がある店長とは
どんな人のことを指すのでしょうか?
明るく挨拶ができる人?
何事も素早く気づいて動く人?
丁寧な作業の人?
とにかく出勤してくれる人?
やる気があふれるお店ってどんなお店でしょう?
まずはあなたの
【こうなってほしいやる気像】が
どんな色で
どんな大きさで
どんな音を奏で
どんな触り心地なのか。
現状はどんな状態で、
何が足りていないのか
店長に具体的にどう動いてもらいたいのか、
それは可能なことなのか。
一見、やる気がないと感じる店長も
やる気のとらえ方の違いだったり
あなたのやる気の形が伝わっていないだけ
なのかもしれません。
実は私自身、
こいつやる気ないなーと感じるタイプに
メモも取らず同じことを何度も聞いてくる人
が挙げられます。
思い切って
「同じことを何回も聞いてるってわかってるのかな?
聞かずにやれるようになってもらわないと困る」
直球を投げたところ
【その都度、聞いて対応すればいいと思っていた】
との返答があったことがあります(笑)
考え方の良し悪しはおいておくとして、
こちらの意図が伝わっていなければ、
状況は変わらないのです。
伝わっても
あえて言うこと聞かない人だっている
んですからね。
辞書によるとやる気とは
【物事を行おうとする気持ち、
欲求などを意味する表現。】
どんな物事をあなたは行おうとしていて、
店長にどんなことを行なって欲しい
と願っていますか?
そしてその願いや気持ちを
具体的に伝えられていますか?
そのあなたの願いは
現実的に店長が叶えられる内容ですか?
一度、考えてみると
意外な発見があるかもしれませんね。
いかがでしたか?
あなたにとって、
店長のやる気の定義は何でしょうか?
このブログを機に、
店長と向き合ってみることを
お勧めします。
コミュニケーションについて目から鱗の
笹本ゆかり先生のメルマガは以下から登録を
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2021.02.24販促を行ったら検証することが重要
カフェ管理項目2021.02.17あなたのカフェの競合店調査の仕方
クレーム関連2021.02.10カフェでよくあるクレームの対応事例
カフェ管理項目2021.02.03カフェの現金管理における注意点
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!