スタッフ不足でやってしまいがちな行動
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
「人手不足」がかなり問題化しており、
どこの会社やお店も社員やスタッフ不足
で頭を抱えているかもしれません。
スタッフ不足の時に
陥ってしまいがちな考え
があります。
その考え方とは、
スタッフ不足だから××しても仕方ない
という考え方です。
××には何が入るでしょうか?
スタッフ不足だから早く閉店しても仕方ない
スタッフ不足だからメニュー少なくても仕方ない
スタッフ不足だから臨時休業しても仕方ない
スタッフ不足だから遅く開店しても仕方ない
私も店長時代、
来るはずのスタッフが来なくて準備ができず、
お店が開けられないと考えた時もあります。
しかし考えただけで実際にはやってません。
きちんと定時で開店しました。
理由は簡単です。
スタッフが居なければ開店を遅くすればよい
という考えのクセが付いてしまうからです。
そうなんです。
全てスタッフ不足、人手不足を理由にして
営業する思考回路ができてしまうからです。
最近の人手不足は本当に深刻で、
街中で歩いていても
「今日はスタッフ不足のため
商品の提供が遅くなります」
という貼り紙を時折見かけます。
間違ってはいないと思います。
あくまでもスタッフ不足を理由にするのは、
最終手段だと私は考えています。
その前にできることを考えてみませんか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!