カフェスタッフ教育時のポイント誉める
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
スタッフを誉めて育てる
よく言われます。
私もスタッフ教育に限らず、
店長や社員教育についても誉めること
は成長のために大切なポイントです。
実は、ただ誉めても効果はないんです。
誉め方とタイミングが大切なのですよ。
では具体的に、
どのような誉め方が良いのでしょうか?
それは、
具体的な行動レベルで誉める
ことです。
よく、
「笑顔がいいね」
「頑張ってるね」
「元気だね」
と言う誉め方を見ます。
全く効果がないという訳ではありません。
むしろ誉めないよりこのような言葉をかけた
方がいいです。
更に誉めの効果をアップを考えるなら、
以下のように誉めましょう。
「あのお客さんの会計したときの笑顔よかったね」
「ここ掃除してくれたんだ、ありがとう」
「今日も○○さんのあいさつ元気があっていいね」
と具体的に誉めることでスタッフが
私のことをちゃんと見てくれているんだ!
と感じるのです。
できれば誉めるタイミングも
その場で誉めるようにしましょう。
「今の接客対応時のおじぎよかったね」と。
人は承認欲求と言って、
一生懸命やっていることを誰かに認められたい
と思っています。
だからこそ、
そのタイミングで具体的に誉める事
が大切なのです。
誉め方をちょっと工夫することで、
スタッフや社員のモチベーション
ひいてはあなたに対する目変わりますよ。
是非、試してみてくださいね。
カフェに携わる者のための勉強会
「カフェ繁盛会」を開催します!
今月の内容は、
「そのインスタグラムの使い方集客できませんよ」
~インスタグラムを使って集客するときの鉄則
です。
繁盛会の詳細は今すぐ下記をクリックして確認を!
カフェ繁盛会の詳細はこちらをクリック!この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
人材の採用、育成及び教育2022.04.27飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!