カフェコンサルタントとして大切にしている思考習慣
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
コンサルティングや研修をやっていると、
「そんなこと忙しいから現場ではできないですよ」
「今のご時世できないですよ」
という言葉を聞くときがあります。
意地悪な言い方をしましょう。
できないのではなく「やらない」だけです。
例として
時間帯ごとの売上を把握することを提案
したとしましょう。
状況としてPOSレジを運用していなく、
モーニング、ランチのピーク時は
忙しくて集計できない状況としましょう。
ここで考えてみてください。
このようなデータを把握することはかなり大切
だと思いませんか?
実はみんな大切だと思っているのです。
ですが、
・忙しいから無理
・システム上無理
と思うのです。
でも、絶対データはあった方が良いですよね?
だかこそ、
『やるためには?』という思考習慣を身に着ける
ことが大切なのです。
このパターンなら、
・1時間ごとは無理かもしれないが
時間を決めて売上を1日に何回か締める
・導入経費が安くてできるPOSレジを探し導入する
・(アナログなら)伝票に時間を書くルールを作り、
閉店後にエクセルでデータ化する
が考えられます。
考えてみてください。
前にもお伝えしましたが、
やるかどうかの判断はメリットとデメリットの積み重ね
で考えるのです。
「忙しいから無理」ではなく、
やることでどのようなメリットがあなたのカフェにあるのか?
を考え「やるためには?」と考えましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.27カフェでHACCP導入から運用までの流れ
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!