カフェでスタッフミーティングをするなら
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
あなたのカフェでは
スタッフミーティングしていますか?
定期的なもの、不定期なもの
行っている方もきっといることでしょう。
このミーティング。
やり方によっては全く意味をなさない
ものになってしまう可能性があります。
その意味のないやり方とは、
スタッフミーティングの着地点を決めないこと
です。
例えば、
何か物事を決めるためにスタッフミーティングを開催する
としましょう。
残念ながら、
ほとんどのお店はスタッフが20人以下なので、
自身で決めてトップダウンで伝えた方が早いでしょう。
ただ、予めスタッフの裏を取ってから
トップダウンで伝えることをお勧めします。
例えば、
スタッフとのコミュニケーションを取ることが目的
なら定期的な飲み会及びスタッフが帰るときに
声をかければ良いでしょう。
そうなると
スタッフミーティングを開催する目的は何?
ということになります。
あるんですよ。
店長 or オーナーが自分だけで決めてはいけないもの
何だかわかりますか?
もちろん、ミーティングをするときは、
だらだらと開催するのではなく終了時間を決める
ことも忘れないでくださいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!