カフェのクレーム対応~クレームの本質を見る
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
髪の毛が入ったときのクレーム対応
について触れました。
カフェのクレーム対応~毛髪混入
かなり多くの方に見ていただきました。
ありがとうございました。
実は現場でのクレーム対応として、
もっと大切なことがあるってわかりますか?
先週のブログで異物混入時のクレーム対応として
ただ商品を作り直せばよいという考え方の危険性
について触れました。、
今回はもっと大切なことです。
毛髪混入のクレームを今後絶対起こさない対策
です。
前回も触れましたが、この類のクレームは
飲食店として致命的なクレームに発展する
可能性があります。
2度と起こさないために根本的な原因を究明する
必要があります。
そのために、
どのような経路で毛髪が入ってのかを徹底究明する
必要があります。
もしかしたら、
ユニフォームとしてキャップなどを導入する
必要があるかもしれません。
ユニフォームに付着した髪の毛が落ちた
かもしれません。
厨房のスタッフの中に髪の毛を触るクセがある者
がいるかもしれません。
いずれにせよ、
原因を究明して同じクレームが起きないように、
再発防止策を取ることが経営者及び店長の務めです。
クレームの根本を改善しないとまた同じクレームが発生
してしまいます。
クレームの本質を見る習慣を付けましょう。
クレーム研修やってます。
ご興味のある方は以下からどうぞ。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!