カフェスタッフの接客の丁寧さが表れる瞬間
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
以前接客の良さはイレギュラー対応時に現れる
ということをお伝えしました。
実はそのカフェの接客の良し悪しを判断できる瞬間
があります。
その瞬間とは、
領収書を書いてもらう
ときです。
領収書を依頼すると、
そのカフェの接客の良し悪しが顕著に出ます。
「お手数ですが領収書をお願いします」
接客の良いお店は、
どんなに忙しくても気持ちよく且つ丁寧に
対応してくれます。
「お宛名はどうされますか?」
「但し書きはどうされますか」
と聞いてくれます。
もちろん、
印鑑を押した後インクが付かないように
使わないレシートなどを当ててくれます。
逆に接客があまり良くないお店は、
露骨な嫌な顔をしただ金額を書いて渡すだけ
のカフェもあります。
お客様も
「忙しい時にごめんなさいね」
と思っているのです。
そんなときに気持ちよく対応してくれたら、
きっとお客様は喜んでくれると思いませんか?
たかが領収書を書くだけの行動です。
最後の支払いの瞬間こそ丁寧な接客をして
お客様に気持ちよく帰っていただきましょう。
ちなみに…
お客様があなたのお店が次また利用しようかどうか
考える瞬間って会計の直後だってご存知ですか?
接客研修やってます。
自分で言うのもなんですが、
結構好評いただいております。
ご興味のある方は…
「接客が楽しくなるための接客研修」詳細はこちら
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
クレーム関連2022.06.22飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法
人材の採用、育成及び教育2022.06.15店長や社員やスタッフがやる気がなくて悩んでいるという方へ
リピートの重要性2022.06.10カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から
クレーム関連2022.06.08準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!