カフェスタッフ定着のポイント

前回からのブログの続きです。
今回は教育・定着編です。

スタッフ育成・教育のポイントは
初期教育が全てとお伝えしました。

ここが全てだと思ってください。

このブログでも触れていますが、
初日の教育によって全てスタッフのモラルが確立される
と言っても過言ではありません。

今日の本題は
スタッフが定着するためには
です。

せっかく採用したスタッフが
育ち定着するためには何が必要でしょうか?

ざっくり答えを言ってしまえば、
スタッフのやる気を継続させること
です。

そのためには何が必要だと思いますか?

1、コミュニケーションを取る
2、定期的にミーティングの場を設け課題を与える
3、昇給・昇格基準を明確にする

これ、どこでも言われていることですよね?
ところが私が思うに一番大切なことがあるのです。
何だと思いますか?

ある意味、1~3ができていたとしても、
これがないとスタッフは定着しないのです。
たった1つのことですよ。

一番難しくもあり、永遠に取り組むべきものでもあります。
答えを知りたい人は問い合わせくださいね。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!