看板メニューに命をかける
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
以前選ばれる理由が大切であり、
その選べばれる理由作りのためには、
看板メニューを作ることもあり
という話をしました。
選ばれる理由であるはずの看板メニュー。
もっと言えば、
看板メニューがあるからあなたのカフェに行っている
のです。
この看板メニューにオーバーな話命かけてますか?
あなたのカフェが看板メニューで勝負していないなら、
この話は読まなくて大丈夫です。
しかし、看板メニューで勝負しているなら
絶対以下を読むことをお勧めします。
あなたのカフェの看板メニューは何ですか?
・お肉がたっぷり入ったミートソース?
・リコッタチーズを入れたふっかふかのパンケーキ?
・1日限定10食しか作れないカレーライス?
あなたのカフェの看板メニューがスパゲッティーなら、
あなたの地域のお客様がスパゲッティー食べたい
と思ったら、まずあなたのカフェを思い出す状態
でなければなりません。
それくらい
スパゲッティー(看板メニュー)に命をかけてください。
研究をしてください。
はやりで「パンケーキやろう」
とか「カレーだったら簡単だし」
なんて軽いノリでやっても看板メニューにはなりません。
あと、奇をてらったメニューを作るのもある意味
かなりの賭けだと思ってください。
研究って何をすればいいのかわからないって?
簡単です。
もしカレーを看板メニューをしたいなら、
少なくとも有名店のカレーを食べまくってください。
なぜ売れているのかをとことん考えて下さい。
看板メニューはあなたのカフェの心臓ですよ。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2021.02.24販促を行ったら検証することが重要
カフェ管理項目2021.02.17あなたのカフェの競合店調査の仕方
クレーム関連2021.02.10カフェでよくあるクレームの対応事例
カフェ管理項目2021.02.03カフェの現金管理における注意点
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!