カフェのチラシ集客の本質を考える
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
折り込みチラシやってますか?
以前に比べチラシでの集客はかなり苦戦
することが予想されます。
それでも反応を上げて集客したいなら、
どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?
チラシで集客を考えた場合、
まず、お客様がチラシを受け取ったときのことを
シュミレートしてみましょう。
(今回は手配りではなく折り込みチラシと仮定します)
新聞の中のその他大勢のチラシと一緒に入ってきます。
そのときに、
他のチラシよりも目立つ必要ありませんか?
目立たなければ、
その他大勢のチラシと同じようにスルー
されてしまいます。
例えば、大手電機屋さんのチラシ。
どこも同じチラシで区別できないですよね?
このような類のチラシでは
個人のカフェや喫茶店は
読んでもらえない可能性が高いのです。
つまり、
チラシが目立たない=集客に繋がらない
のです。
目立って、お客様があなたのチラシを手に取ったとして、
お客様があなたのチラシを見るためには
どうすればよいでしょうか?
そう、
お客様の目をひくキャッチコピーが必要
なのです。
ここまで説明しただけでも大変なことがわかります。
読んでもらって、それから
「よし、行こう!!」
になるのです。
チラシで反応を得て
実際に集客や売上アップに繋げる
こと大変なのです(苦笑)
よ~く、考えてチラシを作り集客に繋げましょう!
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!