カフェの営業時間と定休日を守る
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
あなたのカフェでは、
営業時間や定休日を守っていますか?
様々な理由があるとは思いますが、
守らないことによるデメリットがかなりある
ことを知っていますか?
営業していると不定休を取らなければならない
という場面が生じることは確かです。
でもちょっと考えてみて下さい。
お客様が営業時間を確認をして、
わざわざあなたのカフェに来店されたのに、
開いてなかったときどう感じるでしょうか?
そうなんです。
かなりの失望感がある
ことは確かなのです。
あなたのカフェがかなり話題となっており、
ある程度の認知性が高まってからなら
また来たいと思ってくれるかもしれません
しかし、まだ認知性がないなら、
開いてなかったから再来店してくれる
と思わない方が賢明でしょう。
でも、私からすれば、
認知性が高まっていようが、高まっていまいが、
お客様の期待を裏切っていることに変わりありません。
休むなと言っているわけではありません。
そのようなデメリットがあることを知ってほしい
のです。
わざわざ足を運んでくれたお客様に
どのように来店の感謝を伝えるかです。
営業しているべき日時に営業していないことは、
ある意味お客様の期待を裏切っている
と自身を戒めてください。
結論。
定休日と営業時間を守りましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2021.02.24販促を行ったら検証することが重要
カフェ管理項目2021.02.17あなたのカフェの競合店調査の仕方
クレーム関連2021.02.10カフェでよくあるクレームの対応事例
カフェ管理項目2021.02.03カフェの現金管理における注意点
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!