あなたのカフェを出店・拡大したいなら
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
あなたのカフェが順調に売上アップしていたら、
2店舗目、3店舗目を増やしたい
考えることでしょう。
このとき、私の経験上絶対的な基準があります。
その基準とは?
あなたのカフェを増やしたときに、
一番問題になるのは何だと思いますか?
もちろん、
場所、タイミング、お金があるでしょうが一番は
任せられるスタッフ
なのです。
あなたの体は1つしかありません。
しかも、
ある程度任せるスタッフが必要
となります。
もし、そのようなスタッフがいなければ、
拡大してもQCSレベルは下がり、
結果として売上が下がります。
この状態は、あなたのカフェが
拡大しているのではなく膨張している
のです。
要は、
体制をきちんと整えてから拡大すべき
なのです。
よくドミナント戦略を話されるコンサルタントがいます。
今はタイミングだから出店すべき!
とも言います。
私から言えば、タイミングであるなら、
それに合わせたスタッフを集めることが優先
なのです。
スタッフが集まらなければ
当然、経営者であるあなたにも既存のスタッフにも
負担がかかります。
スタッフに負担がかかれば、
当然あなたのカフェのQCSも低下します。
QCSが低下すればそれがお客様に伝わり、
再来店率が下がり、売上も下がることでしょう。
あなたのカフェの全体の売上アップを図るために、
出店したのに逆に売上は下がるのです。
しかも、QCS低下により悪い評判が伝わるおまけ付き。
拡大による売上アップを図りたいなら、
いつ出店してもよいようにスタッフを育成しましょう。
あなたの時間は有限であることを忘れないでください。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
コンサルタントとしての想い2023年11月29日マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ
メニュー関連2023年11月22日カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック
QCSレベル向上2023年11月15日役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る
売上アップ2023年11月8日インスタグラマーに記事作成を依頼するときの注意事項
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!