カフェ経営どこに投資する?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
どのカフェの経営者においても、
値段の設定、コストの削減は永遠の課題
ではないでしょうか?
長期的に経営を考えると、
然るべきところにお金を投資しないと、
売上アップが図れないこともあります。
例えば、スタッフの研修。
研修をやったからと言ってすぐに売上アップ
にはならないでしょう。
しかし、定期的なスタッフの研修をやれば、
・スタッフのモチベーションの維持
・スタッフのオペレーション技術の向上
が図ることができ、
結果としてあなたのカフェの売上アップ
につながることでしょう。
ところが、どうしてもこのようなことは
あなたがカフェを経営する上で、
優先順位が下がることとの1つです。
他にも
・新人スタッフの教育・研修期間の設定
・新たなメニューの開発
・様々な技術の向上
などなど、
今やらなくてもさほど売上には影響はない
と考えることもあるでしょう。
しかし、長期的に安定したカフェを経営したいなら
常に未来を考えて投資をしなければなりません。
コスト削減を目的にこの投資を怠ってしまったら、
未来の顧客満足度が下がる可能性が高まり、
結果として売上アップは図れません。
今やるべきことももちろん大切です。
しかし、数か月後、数年後の未来を考えて、
あなたのカフェの経営を考えましょう。
最後に私の先生の言葉を贈ります。
「一番回収率が高い投資は自分への投資!」
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.01.25飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
売上アップ2023.01.18カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
カフェ管理項目2023.01.11損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
ブログ2022.12.28カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!