カフェでホームページを持つべきか?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
カフェを経営していると、
様々なウェブ業者から
「ホームページ作りませんか?」
と提案されるでしょう。
あなたのカフェにホームページは必要でしょうか?
まずは、根本的な
ホームページを持つ意味
を考えてみてください。
あなたはなぜホームページを作ると考えますか?
考えられるホームページを持つ意味として
・集客
・スタッフ募集
・ホームページを持つことでお客様に安心感を与える
・あなたのカフェのある位置を知らせる
こんなところでしょうか。
ホームページを持つ目的は、
カフェによっては様々かもしれません。
私が思うにホームページを持つ目的は、
■ 集客のため
■ イメージつくりのため
大きく分けて2つあると考えます。
集客がホームページを持つ目的なら、
ホームページよりもfacebookなどのSNSを活用
すことをお勧めします。
何よりも、
全て基本無料で活用できる
からです。
正直、イメージを作りのために
ホームページに投資することはお勧めしません。
そこにお金を投資するなら、
自分の勉強やスタッフ研修に投資した方が
遥かに活きた投資になるでしょう。
CMでもそうですが、
中小企業であるカフェにおいては、
イメージつくりよりもやはり実のある集客が大切
だと思っております。
業者に対抗できる知識を付けるために、
ウェブ集客について学ぶことも大切
でしょう。
損をしないためにもこういう勉強にも投資をしていきましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
メニュー関連2021.04.07カフェでお客様を飽きさせない工夫
接客及びオペレーション2021.03.31接客が良いカフェとは?
QCSレベル向上2021.03.24カフェのクレンリネスの重要性
売上アップ2021.03.17カフェでの集客の悩みを解決
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!