カフェの看板で集客するためには
2019年10月7日再更新
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
あなたのカフェ
もちろん看板ありますよね?
その看板には
なんと書いてありますか?
お店の名前でしょうか?
看板も大切な集客ツールです。
お客様が飲食店を利用する様
になったきっかけの1つとして
お店の前を通りかかった時
があります。
看板大切なのです。
なぜ大切なのか?
私の先生から習ったことを
お伝えします。
私がコンサルタントになって
しばらくしたときのこと。
私が尊敬する先生が
「運転している時に、
世の中の看板を見てごらん。
きっと何らかの学びがあるよ」
とアドバイスをいただきました。
このアドバイスをいただき、
実際に看板を気にして運転している
と実に勿体ない看板が多いのです。
もったいない看板とは、
お店の名前だけ書いてあり、
何のお店かわからないお店です。
そういうお店もあれば、
わかりやすい看板もあります。
先生は中古車業界では
有名なコンサルタントでたくさんの
クライアントを持っています。
先生がオーナーの中古車屋の看板は
「中古車ここ」
と大きく書いてあります。
運転していると目立ちます。
わかりやすいです(笑)
あなたに聞きます。
看板は誰が見るものですか?
誰にアピールするものですか?
お客様にアピールするものですよね?
看板に店名だけを書くのは勿体ない
と思いませんか?
「深煎りコーヒーに自信あり」
「ふかふかのパンケーキここ」
のほうが遥かにお客様の目に止まりませんか?
かっこいい横文字のお店の名前では、
カフェとはわからないのです!
お客様の目に止まる=集客効果がある
ということです。
色々な看板が世の中にはあふれているからこそ
看板も工夫しないと集客効果を望めないのです。
是非、ご自分の看板の文句考えてみてください。
看板の文句を変えるなんて
経費がかかるからできない?
では、経費をかけずに、
看板と同じ集客効果を得られる
取っておきの方法があるんですよね…
日々のカフェの営業に役立つ情報を
メルマガにて配信しております。
上記の様な取っておきの情報も
配信していますよ。
メルマガにご登録はこちらから
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
売上アップ2020.12.28レジ現金の過不足を防ぐ方法とその対処法
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!