あなたのカフェが儲けを出すには?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
「カフェで儲けを出すためにはどうすれば良いですか?」
という質問を少なからず受けます。
儲ける=利益を出すためには、
大きく分けて2つ方法があります。
その2つの方法とは、
1、経費をコントロールする
2、分母である売上アップをする
どちらが良いのでしょうか?
私は、売上アップを最優先しています。
そのため経費コントロールの話はしません。
しないというか最小限にします。
なぜかと言えば、
経営が小さくなってしまう
と考えるからです。
経費コントロールばかり気にすると、
例えば…
原価を安くしようとすれば、
品質を落とすことを選ぶ可能性もあります。
人件費を節約すれば
当然サービスレベルは低下するでしょう。
集客のための広告費を削ろうとすれば、
新規客が減ることに繋がるでしょう。
ですので、
最低限の経費コントロールしか伝えない
ようにしております。
もちろん、
あまりにも問題がある場合は除きます。
お店の経費コントロールとしての数値の目安
があります。
この数値は全ての経営者やコンサルタント
がそれぞれに持っている数値です。
それは、
原価30%
人件費30%
固定費30%(減価償却10%、経費10~12%、家賃10%)
利益8~10%
この数値から著しく外れている場合は、
コンサルティング対象となります。
裏を返せば、
家賃が10万のお店なら
月売上100万(日売上で3万)が取れるかが
損益分岐点とも言えます。
この売上を目指して集客をし、
原価・人件費コントロールをします。
利益を残すためには、
分母である売上アップが必須です。
経費をコントロールすることより、
売上アップを思案することをお勧めします。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!