カフェのブログなど記事を更新するためには
カフェ集客及び売上アップ
専門コンサルタントのいながきです。
フェイスブックページにしろ、
ブログにしろ、
ウェブサイトにしろ、
なぜ、定期的に更新できないのでしょうか?
実はその答えは簡単です。
「手が空いたら更新しよう」
と思っているからです。
だから、更新できないのです。
考えを変えて見ましょう。
記事は
更新する日を決めて更新する
ものです。
手が空こうが空かまいが、
計画に則って更新するものです。
そのためには計画表が必要になります。
今月末にイベントがある。
売上が○○目指したいから、
○○名の集客を目指す。
そのためには、
フェイスブックでこの日に告知をして、
この記事の広告を○○円かける。
などなど、
集客及び売上アップ対策は沢山出てきます。
だからこそ、
記事は手が空いたから更新するものではなく、
計画に則って更新するものです。
別に毎日更新しなくても良いのです。
自分のペースで週に1回、月に2回でも
良いので自分で更新する日を決めましょう。
決めなければいつまで経っても実行できません。
実行できない→集客できない→売上アップしない。
ですからね。
継続すればきっと集客及び売上アップ
という結果は付いてきますから!!
くどいかも知れませんが、
集約及び売上アップに近道はありません。
毎日コツコツとがんばりましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.01.25飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
売上アップ2023.01.18カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
カフェ管理項目2023.01.11損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
ブログ2022.12.28カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!