カフェで新人スタッフの不安を解消する受け入れ時の6つのポイント
2023年4月9日リライト
定期的なスタッフの募集をかけ、
スタッフの充足を図っていると
思います。
が、どんなに一生懸命スタッフの
採用活動をしてもそのスタッフが定着
しなかったら意味がありません。
定着のポイントは、
新しく入ってきた新人スタッフたち
への教育です。
特に初回から3回目までが大切です。
今回の記事では、
新人スタッフが抱える不安を解消する
6つのポイントをお伝えします。
新人スタッフは不安でいっぱい
新人スタッフの半数は3回目までに退職する
というデータがあります。
なぜでしょうか?
それは3つの不安があるからです。
特にあなたのカフェに応募して、
面接後採用され1回目のシフトに入るまで
の心理状況としての3つを知って下さい。
仕事が自分にあっているか?
まずこのバイトを続けられるかを考えます。
特に接客業や立ち仕事が初めての人は
仕事が合っているのか考えます。
人間関係がうまくできるか?
店長及び教えてくれたスタッフ
同じ時間帯に入るスタッフ
とうまくやっていけるかどうか考えます。
新しい生活になじめるのか?
新しいバイトが始まれば
当然生活リズムが変わります。
新しい生活リズムが作れるかどうか考えます。
以上、3つを総合判断してではなく、
1つでも合わないと感じると、
「退職」の判断を新人スタッフはします。
定着のためには、
3回目までのそれぞれのシフト後に
十分なケアをすることが重要です。
新人スタッフの不安を解消するポイント
新人スタッフが不安の中で、
あなたのカフェで働き始めている
とご理解頂けましたか?
ではその新人スタッフの不安を
どのように解消してあげるのか?
6つのポイントをお伝えします。
新人スタッフの不安を解消するポイント
その① 初日が肝心
新人スタッフの不安を取り除くために
まずは私たちのカフェは安心して働ける
ということを感じてもらうことです。
そのための
初日のガイドオリエンテーション
なのです。
オリエンテーションについては、
別記事で詳しく解説しているので、
そちらをご覧ください。
新人スタッフの不安を解消するポイント
その② 目いっぱいの歓迎ムードを出す
初日のオリエンテーションの時に
新人スタッフに対して目いっぱい
の歓迎を是非伝えてください。
「今日から私たちの仲間だよ」
と伝わるようなあらゆることを
考えて実行しましょう。
私がお勧めするのがウェルカムボード。
写真の例は素っ気ない例ですが、
そのスタッフのためだけに
デコレートしたボードを作って
迎えましょう。
そうすれば
あなたの歓迎ムードが新人スタッフ
に伝わりますよ。
逆に歓迎ムードが伝わらない行動
には注意が必要です。
ユニフォーム、名札、研修生バッチ、
ロッカーなど準備してないのは論外
ですよ。
新人スタッフの不安を解消するポイント
その③ 担当トレーナーを決め伝える
教える専門担当トレーナーを決め、
新人スタッフが何か困ったことがあれば、
何でも相談できる環境にしましょう。
ここでポイントは、
担当トレーナーを1人だけにしない
ことです。
担当トレーナーと新人スタッフが
相性が悪かったときに備えて、
担当トレーナーを複数準備しましょう。
新人スタッフの不安を解消するポイント
その④ 新人スタッフに声をかける
新人スタッフには、
既存のスタッフから積極的に
あいさつをしましょう。
もちろん名前を覚え、
名前で呼ぶことも大切です。
進んで
コミュニケーションを取るように
ましょう。
声掛けの中でも、
新人スタッフのシフト上がりに
積極的に声をかけることが大切です。
「今日のシフトどうだった?」
「研修終えた感想はどうだった?」
「先輩の教え方どうだった?」
「わからないことはないかな?」
「困っていることはあるかな?」
など声のかけ方はいくらでもあります。
こんな声かけでも十分新人スタッフ
には伝わります。
この声かけに加えて、
新人スタッフの良いところを
ほめることもお勧めです。
「自然な笑顔が良いよね」
「てきぱきとした返事が気持ちいいよね」
「おじぎがきれいだよね」
などほめてあげましょう。
ほめられてうれしくない人は
そういないですからね。
新人スタッフの不安を解消するポイント
その⑤ 新人スタッフの研修カリキュラムを作る
新人スタッフは、
「仕事できているだろうか…」
「いつになったら1人前になるのか?」
「この研修バッチいつ外されるのか?」
と不安がつきまとってます。
その不安を解消するためにも、
・どの仕事を
・どれくらいの期間で覚え、
・どのくらいのスピードでできるようになる
ことで研修期間が終了することを
新人がわかることが大切なのです。
それが
新人スタッフ育成の研修カリキュラム
になるのです。
研修カリキュラムに沿って新人教育をし、
終了したら研修を終了したことを伝える
ことをしましょう。
この研修カリキュラムがあれば、
- 誰が教えても、
- 1日目と2日目の担当トレーナーが違っていても、
- たとえ研修の間が開いたとしても、
同じように教育することができ、
しかも新人の研修の進捗を把握する
ことができます。
また、この研修カリキュラムはがあることで、
新人スタッフが仕事が1人前になるイメージ
即ち、ゴールのイメージが持てます。
そういう面から考えても、
新人教育のための研修カリキュラム
が重要になります。
新人スタッフの不安を解消するポイント
その⑥ 新人スタッフの研修期間は3回目まで
実際に新人スタッフの研修期間は
どのくらいの期間が良いでしょうか?
私には明確な答えがあります。
それはシフト3回目までです。
3回目までに研修を終えるように
研修を組み立てています。
新人スタッフには、
- 3回目で研修期間は終了すること
- 4回目から独り立ちしてもらうこと
- それまでにできるようになってほしいこと
- 研修期間終了後もフォローする人間がいること
を明確に伝えます。
ちなみに、
人材育成に力を入れているスターバックスの
研修期間はなんと約80時間です。
それに比べると、
新人スタッフの研修期間短いかも
しれませんね。
今の時代、
動画、アプリなどを始めとする
教育に役立つものがあります。
そしてハンディーシステム等
を活用することで新人スタッフが
覚えることを限りなく少なくできます。
これらを十二分に活用しながら、
新人スタッフを育成しましょう。
そして研修期間を終えたら、
研修バッチを外して
「おめでとう!よく頑張ったね」
と言って改めて歓迎しましょう。
研修期間が長く続くと、
スタッフのやる気の喪失による退職や
惰性で働くスタッフが生まれます。
このようなことを防ぐ意味でも、
研修期間をきちんと設定しその内容を
明確にしましょう。
定着率アップがスタッフ充足の鍵
なかなかスタッフ募集をかけても、
スタッフが集まらない時代です。
せっかく一度あなたのカフェを
選んでくれた新人スタッフ。
永く働いてもらうためにも、
最初の3つの不安を取り除いて
あげてくださいね。
そのためにも、
新人スタッフ1人1人に気をかけ、
不安な心に寄り添ってあげましょう。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 接客及びオペレーション2024年11月27日料理の提供時間を早くするためにカフェでできる3つの工夫
- カフェ管理項目2024年11月20日スタッフの適正人数はどうやって出すのかその考え方
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月13日部下の社員やスタッフに改善を求める際に活用できるコンストラクトフィードバックとは?
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月6日フィードフォワードを使って部下を育成しやる気を引き出す
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!