カフェのコンサルティンをしていて感じること
カフェ集客及び売上アップ
専門コンサルタントのいながきです。
コンサルタントとして仕事をしていると
結果が出ない経営者には3つのパターンが存在している
ことを痛感しております。
その3つのパターンとは?
カフェ専門コンサルタントという仕事を
始めておおよそ2年が経ちました。
この2年間でお会いしたカフェ経営者の中でも
うまく行っていないもしくは結果が出ない人
には3つのパターンがあることに気づきました。
1、変化を嫌う人
変化=成長です。
ドッグイヤーと呼ばれる現代において、
時代を察知しいち早く対応することは大切です。
私がカフェ専門コンサルタントになったばかりの時
私の先生からもらった言葉です。
「同じことをやっていたら同じ結果しか出ない」
2、行動できない人
私の場合、コンサルティングにおいて、
自分の手法を強要することはほとんどありません。
なぜなら、自分で答えを出さないと
行動に移せないからです。
ですから、コンサルティング時は
答えを導き出すことに徹しております。
せっかく自分で導き出した答えに対し、
行動できない経営者はもちろん結果は出ません。
行動しても0かもしれませんが、
行動しなかったら100%結果は出ませんからね。
コンサルタントとして経営者が行動したいと思う
ようにアドバイスすることも気に掛けています。
3、想いがない人
これ、私がコンサルタントとして一番大切に
していることです。
なぜ、あなたはカフェを始めたのですか?
ここ一番大切だと思っております。
何か問題に直面したら、この部分に戻ると
いいですよ。
ちなみに、私がコンサルティングを始めたら、
まずこの「想い」の部分を
かなりのレベルでブラッシュアップします。
以上の3つがカフェ専門コンサルタントとして、
この2年間動いていて、気づいたパターンです。
この3つはカフェや飲食店に
限った事ではないと思っております。
実はこの3つ私自身も
カフェ専門コンサルタントとして
常に気をつけている項目でもあります。
コンサルタントとしてはまだまだですが、
たくさんのカフェ経営者の方の力になれるよう、
コンサルティング力をアップして行きます。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
売上アップ2020.12.28レジ現金の過不足を防ぐ方法とその対処法
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!