インスタグラムなどSNSを使ってカフェで集客する際のポイント

2023年3月10日リライト

集客は手間をかけるかお金をかけるしか方法はない

私の先生のありがたい言葉です。
人は簡単にできる方法を探す傾向
にあります。

そのため、
手軽で無料で始められるSNSは
どこのカフェでも取り組んでいる
集客ではないでしょうか?

実際に飲食店の82.6%が集客にSNSを
活用しているというデータもあります。
株式会社シンクロ・フード様調べを引用

しかし、
手軽に始められる=簡単に集客
できるとは限りません。

今回の記事では
SNSで集客(=手間がかかる集客)
する上でのポイントをお伝えします。

SNS集客が主流になっている理由

SNSが集客の主流になっているのは
なぜでしょうか?

今更ですがSNSとは、
ソーシャル・ネットワーキング・システムの略で、
インターネット上のコミュニティサイトを指します。

利用しているユーザーが情報を発信でき、
ユーザー同士がゆるいつながりを持ち、
お互いに情報交換をします。

この
「ゆるいつながり」
というのがポイントです。

知らない人からの情報よりも、
ちょっとした知り合いからの情報
のほうが信頼しやすいですよね?

しかも
各SNSは全て無料で手軽に始める
ことができます。

だからこそ、

  • LINE
  • インスタグラム
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • TikTok

などのSNSを用いて集客に役立てている
お店や会社が多いのです。

もっと言えば、
その会社を利用する上でその会社のSNS
を参考にして利用するユーザーも一定数
存在します。

実際にSNSで話題になり、
集客につながった例
もたくさん
あります。

だからこそどこのカフェも
「うちもSNSで集客ができる!」
と思って始めます。

ところが、
現実はそんなに甘いものでは
ありません。

あなたが簡単にできるからこそ、
=誰もが簡単にできる
=参入障壁が低いということです。

そのために、
SNSでの集客に苦戦しているお店
も多いのです。

画像はイメージ(写真ACより)

SNSで集客できない理由

全てのお店がSNSで集客できる
とは限りません。

なぜなら、
SNSにはいくつかのデメリット
があるからです。

色々なSNSがある

先にも伝えたように、
世の中人は多くのSNSが存在します。
加えて新しいものも出てきます。

2021年に爆発的に流行して、
あっという間に衰退したクラブハウス
がい典型的な例です。

となれば、
どのSNSを自分のお店で活用するか
はどの経営者や店長も悩みます。

そのSNSの知識も必要

ただSNSを始めるだけでは、
もちろん結果は出ません。
それなりの知識が必要です。

  • 更新の仕方
  • 日時指定投稿の仕方
  • 投稿した記事の分析の仕方
  • どうすればフォロワーが増えるのか?
  • どんな写真が反応があるのか?

など知っておいたほうが良い
知識はいくらでもあります。

カフェSNS口コミ
画像はイメージ(写真ACより)

集客の結果がすぐに出ない

集客までに時間がかかる
=あなたの時間が奪われる
ということでもあります。

様々な日々の店長業務の中で、
SNSに時間をかけるのは容易では
ないからこそ

知った=利用にはならない
のです。

あなたのカフェを知って。
あなたのカフェの情報を見て、
あなたのカフェを気に入って、

初めてあなたのカフェを利用するわけです。

だからこそ、
情報を発信し続ける必要がある
のです。

ところが、
情報発信していてもなんら効果ないから
と言ってあきらめてしまうカフェが多い
のも事実です。

集客の手応えを感じにくい

「インスタグラム見て来たよ~」
「ツイッター見たから来ました」

と言って来店されるお客様、
ほぼおられません。

もちろん日頃からSNS上で
やり取りされている方が来店
された場合は伝えてくれるでしょう。

しかしただSNS上で見かけて、
それがきっかけで来店された方
はほぼ伝えてくれません。

だからこそ、
SNSは集客の手応えを感じ難い
メディアであることは確かです。

加えて、
1週間や2週間そこらで
効果が得られるものでないために、
継続することが大切です。

結果が出るまでには時間がかかるのです!

記事の反応は、
各SNSにあるアナリティクス機能を
見れば反応があったかはわかります。

しかしそれが実際に来店につながった
かどうかは検証しづらいのも事実です。

ツイッターアナリティクス画面
ツイッターなどのアナリティクス機能
を活用して検証しましょう

SNSのツールを選ぶ際のポイント

どのSNSを使うのか考える際には、
あなたのカフェのターゲットを考える
ことが大切です。

わかりやすい例でいうと、
接骨院の先生が
「今インスタが流行っているから!」
と言ってインスタに取り組んだら?

そうです。
患者さん見る人少ないですよね。

インスタグラムの中心利用ユーザーは、
10代~20代の女性と言われています。

もっと言えば、
チラシや地方紙などを活用して集客
したほうが良い職種です。

ターゲットに合ったツールを選びましょう。

参考記事

SNSを更新する目的は集客である

SNSで集客する具体的な話をする前に、
あなたに1つ確認をします。
SNSで情報発信する目的は何ですか?

この質問に明確に答えられなければ
今すぐSNSの更新をやめた方が良い
でしょう。

なぜなら、
更新が目的となっているからです。
いいねをもらうことが目的になって
いるからです。

更新することが目的で何が悪いのか?
と思うかもしれません。

理由は簡単です。
SNSの更新は結構な時間をあなたから奪う
からです。

経営者、店長にとって時間は命です。
あなたはなぜSNSで情報発信していますか?

もちろん、
「集客のため」「未来の売上アップのため」
ですよね?

まずここを明確にしてください。

短絡的に言ってしまえば、
いいねの数が増えようが、バズろうが
話題になろうが集客に結びつかなければ
SNSをやっている意味はないのです。

あいさつ
来店してもらうことが目的です
画像はイメージ(写真ACより)

SNSで集客するためのポイント

まず集客のポイントとして、
全てのSNSで共通ポイントとツイッターインスタグラムのポイント
があることを知っておきましょう。

SNSの更新計画を立てる

なぜ、定期的に更新できないのでしょうか?

実はその答えは簡単です。

「手が空いたら更新しよう」
と思っているからです。
だから、更新できないのです。

考えを変えましょう。

記事は
更新する日を決めて更新する
ものです。

手が空こうが空かまいが、
計画に則って更新するものです。
そのためには計画表が必要になります。

今月末にイベントがある。
売上が○○目指したいから、
○○名の集客を目指す。

そのためには、
フェイスブックでこの日に告知をして、
この記事の広告を○○円かける。

などなど、
集客及び売上アップ対策は沢山出てきます。

だからこそ、
記事は手が空いたから更新するものではなく、
計画に則って更新するものです。

別に毎日更新しなくても良いのです。
自分のペースで週に1回、月に2回でも
良いので自分で更新する日を決めましょう。

そのために、
日時指定投稿機能を活用しましょう。

SNSの情報発信で大切な3つのポイント

「さあ、お店に行こう」

とお客様が決めた時に知りたいこと
=チェックすることが3つあります。

その3つは

  • どこにあるのか(営業しているのか?存在するのか?)
  • お店の様子(写真)
  • お客様の声

ではないでしょうか?

これを踏まえた上で記事を更新しましょう。

  • メニューの開発の様子
  • スタッフとのミーティング
  • 原材料の仕入れの様子

などの普段なかなかお客様が
見ることができないものも反応が
得られますよ。

いちごの画像は反応がよいですよ
画像はイメージ(写真ACより)

ツイッターとインスタグラムの集客のポイント

10代後半から20代の若い世代は、
ツイッターやインスタグラムで情報
を得ています。

この情報を得る際に重要になるのが
ハッシュタグなのです。
実に61.5%の人が活用しています。

10代が71.2%、
20代においては82.7%が検索をする
というデータがあります。

検索エンジンではなく、
ツイッターやインスタグラムの
ハッシュタグで調べるのです。

つまり、
記事にあったハッシュタグを付けること
がツイッターやインスタグラムにおいて
は重要だと言うことがわかります。

お店の発信よりお客様にSNSの記事を書いてもらう

ここにあるデータがあります。
近所の飲食店を知るきっかけは何ですか?
という質問に対してです。

1位、お店の前を通りかかった時:74.1%
  ↓
3位、友人・知人のSNSでの投稿:63.8%
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
9位、お店のSNSでの発信:33.3%

わかりますか?
お店の発信よりも友人・知人のSNSの記事
なのです!

つまりSNSで集客するには、
いかにしてお客様のSNS上に記事を
書いてもらえるか
です。

これUGCと言います。

SNS上での交流が大切

実はSNSで集客する上で、
いちばん大切なことは交流する
ことです。

よくあるパターンが、
インスタグラムやツイッターで、
お店の見込み客になることが
予想される人をフォローすること。

フォローされた側からすれば、
「なんだ、来てほしいってことか」
と勘ぐってしまいます。

フォローすることが悪いと
言っているのではありません。

フォローしている理由が
相手に伝わるからです。

特にインスタグラムとツイッターの
フォローは特にそれが伝わるので、
気を付けてください。

だからこそ、
フォローした後の交流が大切
なのです。

交流=あなたのパーソナリティ
人間性が伝わることで、
「行ってみたい」
という気持ちになるんです。

画像はイメージ(写真ACより)

SNSで集客はSNSの広告との両輪で

今回の記事で述べてきたように、
SNSでの集客は手間と時間がかかる
ツールです。

その時間がかかるというデメリット
を埋めるのがSNSの広告です。

私のコンサル先には、
SNSの広告と両輪で展開する
ことを強く勧めています。

参考記事

最後にもう一度確認します。
SNSを更新する目的は、

もちろん、
・認知度を上げ
・興味を持って
・利用してもらい
・もう一度来てもらう

ためのきっかけであり、
それがひいては、

・新規客を集客すること
・あなたのカフェのファンを作ること
・結果として売上アップすること

だということを忘れないでください。

そして、
あなたが交流してコツコツと
増やしていったフォロワーは、
あなたのお店の資産になります。

熱烈なフォロワーの方々は、
お店のファン客となり、
コロナなどの有事の時に
きっと助けてくれます。

SNSを上手に活用して集客及び来店に
結び付けてくださいね。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!