カフェコンサルタントとして大切にしていること~思考習慣
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
私はよく「面倒くさい」という言葉を使います。
私のビジネスパートナーたちにも
「稲垣さんの口癖ですね」と言われます(笑)
これ、あまり良くないと思っておりました。
ところが、今は発想の転換をすることで、
私の長所になりました。
なぜ長所になったのでしょうか?
以前は
面倒くさい=面倒だからやらない
と勘違いしておりました。
しかし、自分の行動を顧みると、
面倒くさい=面倒だから余分なことはやらない
だったのです。
つまり、
常に最善の方法を探していた
ということに気づきました。
余計なことはしない!
いろいろな集客や売上アップの方法があります。
どの方法もメリットがあると思います。
しかしながら、
私は一番効果の出る方法を常に探しています。
2度手間が嫌いなんです(笑)
だからこそ、
そのカフェにあった集客・売上アップの方法を探す
ことをしております。
あなたのカフェが売上アップする近道は何ですか?
新規のお客様を集客することでしょうか?
スタッフを育成することでしょうか?
リピート客を作ることでしょうか?
常にどうすれば一番効果があるのか考えること
つまり「思考習慣」が大切なのです。
思考習慣を身につけましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無償にて対応しております^^
最新の投稿
カフェ管理項目2019.12.09忙しいと犯しやすいスタッフの労務関連3つの過ち
売上アップ2019.12.06接客時のちょっとした一言で顧客満足度アップ
カフェ管理項目2019.12.04あなたのカフェの状態がすぐにわかる場所はトイレ!
マインドセット2019.12.02やる気(モチベーション)のアップって必要?
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2019年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをいくつかダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2019年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをいくつかダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!