カフェの火災保険で大切なこと
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
前回の「カフェの保険」からの続きです。
火災保険の保障内容を知っていますか?
ということでした。
以下は、上田さんから。
少し具体的に質問してみます
「水災は100%補償されますか?」
「風災は20万円未満でも支払われますか?」
この質問で答えられる方はほぼいません
それは当然のことです
こんなこと、損害保険に携わっていなければ
なんのこっちゃ?という話です
住宅用と事業用と内容の違いはありますが、
ここでは店舗における火災保険についてです。
先ずは保険証券を確認してください。
一番上に保険の名称があります
店舗総合保険とあるでしょうか?
それは、いつご加入されたものでしょう?
会社によって名称の違いはありますが
店舗総合は一世代前の保険となります。
水災と風災がどこまで補償されるかを
確認してください。
年に一度か5年に一度か
前年と同条件でという感じで
更改されているかと思います。
皆さま殆どそうなのです。
あなたのお店の火災保険の内容
ご存知ですか?
勿論、お店の形態により、
付加した方が良いものや、なくてもよいもの、
細かな部分は違ってきます。
自店舗の加入している火災保険を
この機会にぜひ内容を確認してくださいね。
—————————————-
近年の自然災害は年々増え続け、
いつ自分のお店も同じ状況になるか
わからない時代です。
備えあれば憂いなし!
是非、参考にしていただければ幸いです。
尚、ご質問等がある場合は
以下よりお問い合わせください。